「環境専門部会」

部会長   :佐賀大学理工学部 准教授 ナルモン・V.

副部会長:佐賀大学理工学部 講師  三島悠一郎

◆「佐賀や世界の低平地の環境問題や水管理に関する研究」◆

・世界の環境問題をテーマとした講演会の開催

・環境関連施設の見学

 

 

 ■環境専門部会 2022年度 ご案内

2023/03/07

 

【オンライン講演会のお知らせ】
世界の低平地シリーズ
『インドネシアの低平地:潮汐利用灌漑ネットワークに関する水問題
(Lowland in Indonesia : Water Issues on Tidal Irrigation Network)』

講師: Dr. Maya Amalia  マヤ アマリア 氏
Assistant Professor, Lambung Mangkurat University, Indonesia
ランブング・マンクラット大学、インドネシア、助教授
※通訳あり

●日時:2023年3月27日(月)14:00~15:30
◎参加費:無料 ※どなたでもご参加いただけます。(スマートフォン可)
◎参加方法:開始時刻約10分前より、ZOOM(下記URL)へアクセス【終了しました】

※ご参加にあたってのお願い
・安定したWi-Fi環境下でのアクセスをおすすめします。
・マイクをオフにしてご参加ください。
・Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にアプリをダウンロードしておくと便利です。
https://zoom.us/download

 

 ■環境専門部会 2021年度 ご案内

2022/02/14

講演会『水害における災害廃棄物発生状況と発生量の推定』のお知らせ
○日時:令和4年3月17日(木)13:30~15:00
○講師:島岡隆行氏(九州大学工学部 工学研究院環境社会部門 教授)
近年の水害は、激甚化・頻発化する傾向にあり、災害被害の拡大により災害廃棄物の 発生量は膨大な量となっている。水害における災害廃棄物の状況について報告するとともに、災害廃棄物処理の基本となる災害廃棄物発生量の推定方法について紹介する。
【参加費無料※どなたでも参加できます ★申込期限を延長しました 3/16まで】

 

 ■環境専門部会 2020年度 ご案内

2020/08/03

「森川海人っフェス!」(主催:佐賀県森林整備課)共催のお知らせ(8/8)
※「森川海人っプロジェクト」ホームページ  https://www.morikawakaito.org/

 

 ■環境専門部会 2019年度の活動

2019/06/11 講演会『世界の低平地~ポーランドの低平地における環境と再生可能エネルギーの取り組み』(6/28)※CPSD認定講習会(会員外の方もご参加頂けます。CPDS受講証明書発行は会員外有料となります。詳細はメールでお問合せください。アドレス:lora@lora-saga.jp

 

 ■環境専門部会 2018年度の活動

講演会『世界の低平地~気候変動によるナイル川水系及びエジプトデルタの水問題』(10/1)